suketarooの気まぐれ日記

自分の日常や趣味、デュエマ等の事を不定期にですが、つぶやきます。 odukというふたつ名を持ちますw ←どうでもイイw Twitterやってます! https://twitter.com/suketaroo1

踏み倒し相手には踏み倒しで返せ! 青黒デッドゾーンブラックアウト

どうも、suketarooです!今回は《ZEROの侵略 ブラックアウト》を投入した水と闇の2色構成のデッキをご紹介!

 

踏み倒しが流行してる現環境だからこそ、握ってみるのも良いかもしれないです!

 

 

デッキレシピ

●停滞の影タイム・トリッパー…………4枚

●解体人形ジェニー………………………4枚

●復讐 ブラックサイコ…………………4枚

●S級不死 デッドゾーン………………4枚

●ZEROの侵略 ブラックアウト ………4枚

●龍素記号 Sr スペルサイクリカ……2枚

●エナジー・ライト………………………4枚

●サイバー・ブック………………………3枚

●超次元リバイヴ・ホール………………2枚

●超次元ガロウズ・ホール………………4枚

●ゴースト・パイレーツ…………………3枚

●オーバーキル・グレイブヤード………2枚

 

超次元ゾーン

●勝利のプリンプリン/唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン……1枚

●ヴォルグ・サンダー/雷獣 ヴォルグ・ティーガー……2枚

●勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン……1枚

●時空の凶兵ブラック・ガンヴィート/凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート…1枚

●勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン……2枚

●アクア・アタック<BAGOOON・パンツァー>/弩級合身!ジェット・カスケード・アタック…1枚

 

 

動かし方

 《停滞の影タイム・トリッパー》と《解体人形ジェニー》による妨害と《エナジー・ライト》等のドローを行い、優位に進めつつ超次元呪文からの《勝利のガイアール・カイザー》等から《復讐 ブラックサイコ》や《S級不死 デッドゾーン》に繋げて攻めていきます。《S級不死 デッドゾーン》が打点があるので、状況次第ではそのまま殴りに行くのもアリです。

 相手が踏み倒してきそうな相手なら《ZEROの侵略 ブラックアウト》を抱えておきます。ドロハン相手なら、相手がサイキック・クリーチャー出すだけで踏み倒せるので出来る限り抱えておきたいところ。(相手のハンデスがあるので複数枚抱えるのは難しいですが…)

 

 

各カードの説明

●停滞の影タイム・トリッパー

相手のマナがタップインされるカード。最初に出すカードはこれがオススメ。これを序盤に出すだけで相手の動きは確実に遅くなるので、《エナジー・ライト》等でドローを優先するのも良いです。後半は効果が効きづらくなるので、《復讐 ブラックサイコ》等の進化元にしても良いと思います。

 

●解体人形ジェニー

ピーピングハンデス。3ターン目の動きが《エナジー・ライト》なら次にこれに繋げる事で、ハンドアドバンテージを稼ぐ事が出来ます。ジェニーサイコの動きを行えば、相手の手札を一気に削る事も可能です。

 

●復讐 ブラックサイコ

出た時に2枚ハンデス出来る侵略クリーチャー。《解体人形ジェニー》に重ねて一気にハンデスしたり、《勝利のガイアール・カイザー》から繋げたりして相手の手札をからします。

 

●S級不死 デッドゾーン

このデッキのメインアタッカー。墓地からも侵略でき、出ただけで除去の出来るので、非常にパンチ力があるカードです。ある程度コントロールしたら、打点揃えて一気に攻め込むのも全然良い手段です。相手がクリーチャー踏み倒した時に出した《ZEROの侵略 ブラックアウト》から侵略して打点増加しつつ、トドメを狙うのも良いです。

 

●ZEROの侵略 ブラックアウト

相手がクリーチャーを踏み倒したら出てくるカード。踏み倒した相手にカウンターの容量で出てきて《復讐 ブラックサイコ》と《S級不死 デッドゾーン》の侵略を狙います。《オーバーキル・グレイブヤード》があれば、除去効果をしつつ侵略出来るので、盤面制圧する事も可能です。相手のデッキ次第では腐る可能性もあるカードですが、それでも高いポテンシャルを秘めているカードです。

 

●龍素記号 Sr スペルサイクリカ

呪文を使い回すカード。基本的には《超次元ガロウズ・ホール》を使い回します。使えば使う程、時代の変化を実感出来るカード。

 

●エナジー・ライト

安定と信頼の手札補充。堅実なカードは裏切らない。

 

●サイバー・ブック

トリガー持ちのドローソース。《サイバー・ブレイン》の後継として非常に便利なカード。《停滞の影タイム・トリッパー》を出した次に使って優位に進めましょう。

 

●超次元リバイヴ・ホール

墓地からクリーチャー1体を回収しつつサイキック・クリーチャーを出します。基本的には状況に応じたサイキック・クリーチャーを出しますが、特に出すカードを決めてないのなら《勝利のガイアール・カイザー》からの侵略をするのが基本です。

 

●超次元ガロウズ・ホール

1体をバウンスしつつサイキック・クリーチャーを出します。《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》や《S級不死 デッドゾーン》を戻しながら再侵略したりとやれる事が多いカードです。

 

●ゴースト・パイレーツ

一応トリガー入れときたいなと思って投入。とりあえず自由枠なので、《龍脈術 水霊の計》等でも良いかもしれません。このカード自体は高い除去性能を持つのが良いですね。また、《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》で使い回せる事も考えて《地獄門デス・ゲート》等でも良いかもですね。

 

●オーバーキル・グレイブヤード

自分のクリーチャーがスレイヤーになるD2フィールド。軽く、張り替え要員としても優秀で、《ZEROの侵略 ブラックアウト》のアタックトリガーも使用可能になります。

 

●勝利のプリンプリン

効果が優秀なので、選択肢としては候補になるカード。たまに超次元呪文連発して《唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン》完成したりする事もあります。

 

●ヴォルグ・サンダー

デッキ破壊。《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》と《超次元ガロウズ・ホール》で使い回して毎ターンデッキ破壊したり、自分に撃って《S級不死 デッドゾーン》を墓地に落としたり出来るので、2枚入れてます。

 

●勝利のリュウセイ・カイザー

《停滞の影タイム・トリッパー》がいなくて、相手のマナタップインさせたい時等に出します。また、《停滞の影タイム・トリッパー》がいる時にあえて出して、《停滞の影タイム・トリッパー》が除去された時の保険として出す事もあります。

 

●時空の凶兵ブラック・ガンヴィート

出た時に相手のタップされているクリーチャーを破壊出来るカード。こうした除去効果を持つカードは選択肢として非常に優秀です。覚醒が相手依存ですが、逆に相手の行動を制限する事に繋がります。

 

●勝利のガイアール・カイザー

基本的には出して殴って侵略します。《超次元ガロウズ・ホール》で侵略先を戻して出せば、使い回せるので、1枚でも回りますが。《超次元ガロウズ・ホール》で相手クリーチャーをバウンスしたい場面もあると思うので、保険の2枚目を入れてます。

 

●アクア・アタック<BAGOON・パンツァー>

置きドロー。最初に《超次元ガロウズ・ホール》を使った時はこれを出すと良いでしょう。手札が尽きず、《ZEROの侵略 ブラックアウト》も抱えやすくなります。

 

 

 

 

以上、suketarooでした! 

「1マナの違い」

皆さんどうも、suketarooです。今回はデッキ紹介ではないです。デュエル・マスターズというゲームにおいてたった1マナ違うだけで効果が凄く強かったりするカードって多いですよね。

 

「たった1マナ違うなら、より強い1マナ重いほうを選ぶ」。確かにデッキによってはそちらを入れたほうが強いという事もあると思います。

 

しかし、それが全てでは無いという今日は「常識的で当たり前」の事を説明しようと思います。

 

 

そして、この題材で一番紹介しやすいカードを紹介します。

 

 

そのカードは…

 

f:id:suketaroo:20161117035437j:plain

 

そう、《ソウル・アドバンテージ》です!効果は基本的に「楯が無傷なら5枚ハンデス」を行う「6マナ」の呪文です。

 

かなり強力なカードであり、誰も弱いとは思いませんが、1マナ上にはこういったカードがあります。

 

 

f:id:suketaroo:20161117035649j:plain

 

そう、皆さんご存知《ロスト・ソウル》です。《ソウル・アドバンテージ》より1マナ重い「7マナ」ですが、確実に相手の手札をゼロに出来ます。

 

 

さて、ふたつのカードを比べてみましょう。

 

 

まず《ソウル・アドバンテージ》は

●シールドが無傷なら6マナで5枚ハンデス。早い段階で撃てば相手の手札をゼロにする事も容易い。

●ビート相手だと腐る。

●確実に相手の手札をゼロに出来ない為、《ロスト・ソウル》より安定感が無い。

 

…等、全体的に見て《ロスト・ソウル》より腐る場面が多いカードと言えます。

 

 

一方《ロスト・ソウル》は

●撃てば、ほぼ確実に相手の手札はゼロに。

●ビート相手の場合は撃つタイミングが無い可能性が大だが、効く時は効く。

●《ソウル・アドバンテージ》以上にマッドネスに弱い。

 

…等、欠点を考慮しても《ソウル・アドバンテージ》より使いやすい印象があります。

 

 

ですが、現在の規制を見るとどうでしょう。

 

《ロスト・ソウル》は殿堂入りすらしてないのに《ソウル・アドバンテージ》は現在プレミアム殿堂入りを果たしており、現状デッキに1枚も入れる事が出来ないです。

 

 

それは何故か。単純です。《ロスト・ソウル》とほぼ同等の事を6マナでプレイしてるから、です。当たり前の事ですが、「当たり前だからこそゲームにおいてはディープな事」なのです。

 

まず5→7システムを採用してないデッキではほぼ確実に《ソウル・アドバンテージ》が採用される事でしょう。考えれば分かる事です。《ソウル・アドバンテージ》はビート相手には腐りやすいですが、それは《ロスト・ソウル》でも同じ事です。あくまで効く可能性があるというだけで《ロスト・ソウル》もビート相手には撃たないですよね。同じ欠点を抱えてて、相手の手札を一気にハンデスするという事がどちらにもあるので、その場合だと7マナの《ロスト・ソウル》より6マナの《ソウル・アドバンテージ》が優先されますよね。

 

たった1マナ…されど1マナの違い。1マナ違うだけでもこういう類似のカードは強さが変わったりするものなのです。

 

 

皆さんのデッキにももしかすると、今使ってるカードと効果が似ててコストが低く、そちらを入れたほうが強いカードとかあるかもしれません。

 

そういったところも考えてデッキ構築すると、「楽しさ」も倍増するのではないでしょうか?

 

 

以上、suketarooでした!

ボルメテウス・蒼炎・ドラゴンを一気に並べよう! 蒼炎トワイライトデッキ

はいどうも、suketarooです!今回は《超電磁トワイライト・Σ》を使って《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》を一気に並べる事を狙ったデッキをご紹介します!

 

 

蒼炎トワイライト デッキレシピ

 

●トロン………………………………………3枚

●一撃奪取 マイパッド……………………4枚

●クゥリャン…………………………………4枚

●パラダイス・アロマ………………………1枚

●パクリオ……………………………………4枚

●電脳麗姫ジェリー…………………………4枚

●コーライル…………………………………2枚

●超電磁トワイライト・Σ …………………4枚

●ルナ・ヘドウィック………………………4枚

●ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン…………4枚

●ストリーミング・シェイパー……………1枚

●ヒラメキ・プログラム……………………1枚

●海底鬼面城…………………………………4枚

 

 

動かし方

 

《海底鬼面城》で手札補充しつつ、軽量のサイバーロードを並べていき、6マナ溜まったら《超電磁トワイライト・Σ》を出し、バトルゾーンのサイバーを戻して手札から《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》を一気に展開し、相手のシールドを一気に焼却していきます。《海底鬼面城》の効果を最大限に活かす為、最軽量サイバーロードである《トロン》が入っています。また、《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》で焼却を行う事が出来る為、相性が良い《パクリオ》、除去出来る《コーライル》等を駆使して安定した動きを狙いましょう。

 

 

各カードの説明

●トロン

1マナの最軽量サイバーロード。《超電磁トワイライト・Σ》の進化元になるだけではなく、《海底鬼面城》の追加効果も使え、余ったマナで出せるので非常に便利。ブロッカーなので、序盤の守りにももってこいです。

 

●一撃奪取 マイパッド

1体目の水のクリーチャーのコストを1下げるカード。サイバーロードではないですが、《パクリオ》に繋ぐ事が出来るので便利。その他1ターンで複数のサイバーロードを展開したり、展開要員になってくれます。ただし、サイバーではないので、その点は注意。

 

●クゥリャン

出た時に1ドロー出来るサイバーロード。非常に便利なカード。《海底鬼面城》の追加効果にも反応するし、《超電磁トワイライト・Σ》の補助もしてくれます。手札に《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》を集める事が重要なこのデッキでは1ドロー出来るサイバーってだけでも充分価値はあると言えます。

 

●パラダイス・アロマ

展開要員。殿堂カード。《超電磁トワイライト・Σ》と好相性なカード。《海底鬼面城》要塞化状態で《トロン》や《クゥリャン》等を出すついでに出すと良いでしょう。

 

●パクリオ

相手の手札を1枚シールドへ送るカード。最終的に《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》でシールドブレイクを行うこのデッキでは非常に有能なコントロール性能を持つカードです。《一撃奪取 マイパッド》から繋げるとかなり有利な状況になります。

 

●電脳麗姫ジェリー

出た時に1ドローするトリガー持ちサイバーロード。トリガーで出れば、1ドローしつつサイバーが1体増えるので、展開補助も兼ねて4枚積み。また《ヒラメキ・プログラム》を使えば、《超電磁トワイライト・Σ》を踏み倒す事も可能です。

 

●コーライル

敵1体をデッキトップに送るカード。単純に時間稼ぎとしても非常に有能で、《電脳麗姫ジェリー》と同じく《ヒラメキ・プログラム》で《超電磁トワイライト・Σ》を出す要員にもなります。また、《超電磁トワイライト・Σ》効果で出し入れすれば、相手のトップをいじくる事も出来ます。

 

●超電磁トワイライト・Σ

核。出た時にサイバーを好きなだけバトルゾーンから手札に戻して戻したぶんだけ手札からサイバーを出します。これでバトルゾーンにあるサイバーたちを手札に戻して《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》を一気に踏み倒し、相手のシールドを一気に焼却しましょう!

 

●ルナ・ヘドウィック

出た時に1ドロー出来るサイバー。サイバー・ムーンなので、《海底鬼面城》の追加効果は使えませんが、ブロッカーなので、トリガーとしての性能は《電脳麗姫ジェリー》以上の性能を持ちます。ちなみにコイツに《ヒラメキ・プログラム》を使うと《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》が出せます。

 

●ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン

フィニッシャー。実は水のサイバーでもあるので、《超電磁トワイライト・Σ》で踏み倒す事が可能です。一度に2、3体並べば、勝ちきる事も容易に出来るはず。ブロックされないので、確実に攻め込む事が可能です。

 

●ストリーミング・シェイパー

4枚確定補充カード。引いたら撃つ。撃てば変わる。古くから存在する青単を支える殿堂呪文。

 

●ヒラメキ・プログラム

ちょっと特殊なカード。基本的には5マナのクリーチャーに使って《超電磁トワイライト・Σ》を出す為に使います。また、《ルナ・ヘドウィック》に使って《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》を出し、コンボせずに殴っていくというプレイも出来ます。

 

●海底鬼面城

優秀な置きドロー。とにかく手札に《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》を溜め込まないといけなくてサイバーロードが大量に積まれているこのデッキでは非常に重宝する城です。要塞化しすぎると相手の手札も一気に増えてしまうので、多くても2枚程度の要塞化がベストです。

 

 

以上です。1ターンに一気に並ぶ《ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン》はとにかく圧巻の一言。皆さんも是非使ってみて下さい!

デビル・ディアボロスの覚醒条件で追加ターン! ドロマーVV-8

はいこんにちはsuketarooです!今回は《禁断機関 VV-8》を使ったドロマーカラーのデッキをご紹介します。

 

 

デッキレシピ「ドロマーVV-8」

 

●墓守の鐘ベルリン…………………………2枚

●終末の時計 ザ・クロック………………4枚

●停滞の影タイム・トリッパー……………4枚

●禁断機関 VV-8……………………………4枚

●龍素記号 Sr スペルサイクリカ………2枚

●悪魔龍 ダークマスターズ………………3枚

●オリオティス・ジャッジ…………………4枚

●ブレイン・チャージャー…………………4枚

●スパーク・チャージャー…………………4枚

●パイレーツ・チャージャー………………2枚

●スーパー・エターナル・スパーク………2枚

●超次元ロマノフ・ホール…………………1枚

●超次元ガード・ホール……………………4枚

 

超次元ゾーン

●時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード…1枚

●時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー……………………1枚

●勝利のプリンプリン/唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン…………………1枚

●勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン………1枚

●時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー………1枚

●勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊 ガイアール・オレドラゴン………1枚

●時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ………1枚

●超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX………………………1枚

 

 

vaultでも公開中です!下のURLから見れます!

http://dmvault.ath.cx/deck1299594.html

 

 

動かし方

 

 基本的な動かし方は単純で、4ターン目に各種チャージャーから《禁断機関 VV-8》に繋ぎ、《超次元ガード・ホール》から《時空の支配者ディアボロスZ》を出して覚醒条件で封印を全部剥がしてエクストラターンを得つつ《超時空ストームG・XX》に進化、エクストラターンで確実に《超覚醒ラスト・ストームXX》に覚醒させます。余力があれば、2体目の《禁断機関 VV-8》を出せば、《超覚醒ラスト・ストームXX》で攻撃した時に《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》《勝利のリュウセイ・カイザー》《時空の支配者ディアボロスZ》が水のコマンドなので、最低でもこの3体を出せば、仮に勝負がつかなくても更なるエクストラターンを得る事が可能です。環境にはドギラゴン剣がいるので、相手にした場合の事を想定し、《オリオティス・ジャッジ》も入っています。

 

 

各カードの説明

 

●墓守の鐘ベルリン

ハンデスに対するメタであり、呪文で選ばれないブロッカー。程々のパワーを持つので、殴ってくるデッキ相手にも充分役立ちます。割と自由枠でもあるので、周囲の環境に応じて変えていくと良いでしょう。例えばドギラゴン剣等に刺さる《制御の翼 オリオティス》、同名カードを粉砕する《天使と悪魔の墳墓》等を入れても良いかもしれません。

 

●終末の時計 ザ・クロック

確実に耐え凌ぐ点だけで見れば最強のトリガー。《禁断機関 VV-8》効果で封印に使った場合、《スーパー・エターナル・スパーク》を使えば、封印されてる場所からシールドに置く事が可能です。思いがけないところでチャンスが来る事もあるので、封印に置く際、置いた場所をしっかり覚えておくようにしましょう。

 

●停滞の影タイム・トリッパー

このデッキはタイプ的にはコンボデッキ。コンボが決まれば確実に《超覚醒ラスト・ストームXX》に出来て勝ちが見える程の打点を生成する事を考えると、こうした相手の動きを遅くするカードは非常に重宝します。黒赤ドギラゴン剣相手の場合は先攻とらないとスクランブルマナロックされる可能性があるので、過信は禁物ですが、3ターン目に出したいカードなので、4枚投入。これで相手の動きを一時的に止めてチャージャー呪文を撃つのが理想的な動きです。

 

●禁断機関 VV-8

このデッキの切り札であり核。エクストラターン効果である禁断機動も勿論強力ですが、出た時に5枚めくって2枚補充し、好きなカードを3枚封印に置ける効果がとにかく便利。《スーパー・エターナル・スパーク》で任意の封印をシールドに置いて守りを固めたり等、小回りが効きます。コンセプトとしては《時空の支配者ディアボロスZ》で封印を一気に剥がして《最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ》と《超時空ストームG・XX》に進化させ、エクストラターンで《超覚醒ラスト・ストームXX》に覚醒させるという事ですので、基本的には《時空の支配者ディアボロスZ》からの禁断機動を狙います。ただ、時と場合によっては《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》等を出したり《スーパー・エターナル・スパーク》等を利用したりして地道に封印を外しつつ殴っていくというプレイングをする事もあります。

 

●龍素記号 Sr スペルサイクリカ

基本的に《超次元ガード・ホール》や《スーパー・エターナル・スパーク》を再利用するカード。一応、水のコマンドですので、これから《超次元ガード・ホール》から《時空の支配者ディアボロスZ》を出すだけで封印を2枚剥がす事が可能です。かなり汎用性の高いカードですが、基本に墓地に呪文を落とす手段が唱える以外だと封印から剥がすくらいしか無いと思うので、2枚投入です。覚えておきたいプレイングとしてはこのカードを出した時に《禁断機関 VV-8》の封印を剥がす際、呪文の封印を場所を覚えていれば、その封印を剥がす事で、すぐその呪文をこのカードの効果で撃てるというプレイングです。そこから《超次元ガード・ホール》等に繋ぎ、コンボを狙う事も可能です。

 

●悪魔龍 ダークマスターズ

出た時に相手の手札を3枚ピーピングハンデスするカード。基本的には《禁断機関 VV-8》を出した次のターンで出して相手の除去札を落としつつ安定して禁断機動を狙う為に使います。クリーチャーなので、いざとなったら殴れるのが魅力。ただ、この枠は《ロスト・ソウル》等にしても良いかもしれません。《ロスト・ソウル》にした場合のメリットは唱えた後に相手がまた手札を増やしたりした時に《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》でもう一度唱える事が出来る点、上記の《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》を出した時に剥がした封印で落ちれば使う事が出来る点です。コチラのメリットはクリーチャー故に殴り返しが出来る点、3枚「まで」ハンデスなので、マッドネスがある場合は捨てなくても良いという点です。最近は《斬隠蒼頭龍バイケン》がまた出てきてるので、油断は出来ません。

 

●オリオティス・ジャッジ

《終末の時計 ザ・クロック》とともにこのデッキの受けを担う存在。早期で踏み倒しを行うデッキにはとことん刺さる。侵略デッキや革命チェンジを行うデッキ相手には非常に有効な除去札になります。特にドギラゴン剣相手の場合はこれがシールドにあるか無いかでも勝率は変わってくるので、確率向上の為に4枚入れてます。非常に強力なメタカードですが、自分にも影響を受けるカードなので、状況をしっかり判断して利用しましょう。3マナと軽い為、手打ちしやすいのもメリット。あまりしないと思いますが、《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》で使う事も出来ます。

 

●ブレイン・チャージャー

1ドローしつつチャージャーする古くから存在する呪文。《スペルブック・チャージャー》でも良いのですが、それだと《禁断機関 VV-8》を持ってこれないので、不確定とはいえ1ドローを行うコチラにしました。勿論《スペルブック・チャージャー》と一緒に投入するのも全然良いと思います。そこは人それぞれ。4マナチャージャーを撃ったら《禁断機関 VV-8》へ繋げましょう。

 

●スパーク・チャージャー

敵1体タップと1ドローしつつチャージャー。光水の2色ですので、多色事故を起こしやすいですが、それでもドローしながら6マナに繋がるのは非常に便利。色の兼ね合いも考えて《パイレーツ・チャージャー》より多く積んでます。タップ効果は後半で《悪魔龍 ダークマスターズ》等を出してる状態なら、タップキルする事が出来るので、決して弱い効果ではないです。

 

●パイレーツ・チャージャー

デッキ上2枚を見て1枚を手札に加え、1枚を墓地に置く水闇のチャージャー。2枚見れるので、サーチ機能としては上2枚のチャージャーより優れています。今回は色のバランスを兼ねて2枚にしてますが、1枚くらいなら《スパーク・チャージャー》をこれにしても良いかもしれません。墓地に落とすカードは呪文がオススメ。《龍素記号 Sr スペルサイクリカ》で使い回す事が出来るからです。

 

●スーパー・エターナル・スパーク

6マナ以下のカード1枚をシールドに送る呪文。自分の封印や《終末の時計 ザ・クロック》をシールドに置いたり、除去として使ったりと非常に小回りの効くカードです。好きな封印をシールドに置けるので、どこにどのカードを封印として使ってるのか覚えておくようにすれば、このカードを十二分に活かす事が出来ます。D2フィールド等も除去出来るのは非常に強力です。

 

●超次元ロマノフ・ホール

性能としては5枚目の《超次元ガード・ホール》。除去方法が相手が選ぶ破壊なので、たまにアンタッチャブル破壊したりする事もあります。要らないようなら《魔天降臨》等にしても良いかもしれません。ちなみに《魔天降臨》を採用すれば、状況次第ですが、《オリオティス・ジャッジ》が疑似リセットカードになります。

 

●超次元ガード・ホール

基本的に出すのは《時空の支配者ディアボロスZ》。覚醒条件で禁断機動を狙いましょう。クリーチャーをシールドに送る効果は《終末の時計 ザ・クロック》を仕込むのが理想的。それ以外では単純に除去として用いましょう。

 

 

超次元ゾーンの説明

●時空の英雄アンタッチャブル/変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード

確実に相手にトドメをさす為のカード。《超覚醒ラスト・ストーム・XX》の攻撃で《時空の戦猫シンカイヤヌス》《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》を出した後に《時空の戦猫ヤヌスグレンオー》に覚醒させ、《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》をスピードアタッカーに変えます。《超覚醒ラスト・ストームXX》の攻撃がブロックされても《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》がいるので、このカードをスピードアタッカーにするという影響力はかなりのものです。

 

●時空の戦猫シンカイヤヌス/時空の戦猫ヤヌスグレンオー

《変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード》をスピードアタッカーにする為のカード。

 

●勝利のプリンプリン/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン

《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》のリンク要員。

 

●勝利のリュウセイ・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン

《停滞の影タイム・トリッパー》と仕事が被っているので、基本的にはリンク要員。水のコマンドなので、《禁断機関 VV-8》の封印を剥がす事が出来ます。

 

●時空の不滅ギャラクシー/撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー

《オリオティス・ジャッジ》等で一掃された時に覚醒してトドメをさす!《超覚醒ラスト・ストームXX》で出す時は覚醒前で出すのが基本です。全体除去に弱い《超覚醒ラスト・ストームXX》の弱点を補うカード。

 

●勝利のガイアール・カイザー/唯我独尊ガイアール・オレドラゴン

基本的にはリンク要員。スピードアタッカーなので、地道に殴っていくプランをとった場合はフィニッシャーになる事もあります。

 

●時空の支配者ディアボロスZ/最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ

核のひとつ。覚醒条件で《禁断機関 VV-8》の封印を剥がす要員です。覚醒したら《超時空ストームG・XX》に進化しましょう。場合によってはそのまま殴りに行く事もあります。覚醒前がブロッカーですので、ワンチャン守れるのが良いですね。

 

●超時空ストームG・XX/超覚醒ラスト・ストームXX

フィニッシャー。《禁断機関 VV-8》のエクストラターンを利用すれば、確実に覚醒まで持っていく事が出来ます。無事覚醒したら、あとは殴りに行くのみ!余力があれば、覚醒したターンに2体目の《禁断機関 VV-8》を出して、アタックトリガーで出したサイキックで封印3枚剥がして更なるターンを得れば、ほぼ勝利は確定します。

 

 

 

以上です。思った以上に《超覚醒ラスト・ストームXX》まで繋ぐ事が出来るので、是非組んでみてはいかがでしょうか?

ずっと俺のターン!? キング・ババン・ベートーベンデッキ

凄い久々のブログ更新!皆さんどうもsuketarooです! デュエデミー賞が発売され、魅力的なカードが満載!その中からロマン溢れる《キング・ボルバルザーク》のを使った「ずっと俺のターン」を実現させるデッキをご紹介します!

 

 

デッキレシピ

●熱血龍 GENJI・XXX…………2枚

●キング・ボルバルザーク………………4枚

●ボルバルザーク・エクス………………1枚

●恵みの大地ババン・バン・バン………4枚

●「戦慄」の頂 ベートーベン…………4枚

●フェアリー・ライフ……………………4枚

●ピクシー・ライフ………………………4枚

●勇愛の天秤………………………………4枚

●Rev.タイマン………………………4枚

●再誕の社…………………………………1枚

●連唱 フェアリー・ダブルライフ……4枚

●イフリート・ハンド……………………4枚

 

 

 

動かし方

 

《勇愛の天秤》で補充しつつ《連唱 フェアリー・ダブルライフ》等を駆使してマナを溜めて充分マナが溜まったら《恵みの大地ババン・バン・バン》を召喚し、一気にマナを増やします。17マナ溜まったら《「戦慄」の頂 ベートーベン》と《キング・ボルバルザーク》を同一ターンに召喚し、《キング・ボルバルザーク》で攻撃。生き残れば、《キング・ボルバルザーク》効果起動。本来はデッキ下に行きますが、《「戦慄」の頂 ベートーベン》でエターナル・Ωを持ってる為、ドラゴンは全部手札に戻ります。しかし、ちゃんとエクストラターンは発生してるので、あとは《キング・ボルバルザーク》の攻撃中にトリガー等で除去されない限りは「ずっと俺のターン」が可能になります!

 

 

 

各カードの説明

 

●《熱血龍 GENJI・XXX》

出た時にブロッカーを一掃するドラゴン。《キング・ボルバルザーク》効果起動の為には攻撃終了時に《キング・ボルバルザーク》が残っていないといけません。単純に《キング・ボルバルザーク》よりパワーが高いブロッカーがいるとキツいので、これでブロッカーを対処しましょう。マナに埋めても《「戦慄」の頂 ベートーベン》で回収が可能です。

 

●《キング・ボルバルザーク》

このデッキの核。スピードアタッカー持ちのW・ブレイカー。攻撃終了時に他にドラゴンがいれば、自分のクリーチャーをデッキ下に戻す事でエクストラターンを得る事が出来るカード。普通に使うといったん場が空になるのでエクストラターン中に更なる攻撃がしにくくなりますが、充分なマナがある状態で同一ターンで《「戦慄」の頂 ベートーベン》と一緒に出せば、効果でデッキ下ではなく手札に戻るので、《キング・ボルバルザーク》の攻撃中に《キング・ボルバルザーク》が場から離れない限りは「ずっと俺のターン」状態になります。

 

●《ボルバルザーク・エクス》

良いところで小回りが効く殿堂カード。最終的に莫大なマナになり、なおかつマナから回収効果を持つ《「戦慄」の頂 ベートーベン》を使うこのデッキでは最強なんじゃないかってくらいの性能を誇ります。ベートーベン→XXX→エクス→キングは一番理想の動き。どうしてもエクストラターンが欲しい時はこれと《キング・ボルバルザーク》でエクストラターンがゲット出来ます。

 

●《恵みの大地ババン・バン・バン》

出た時にマナを倍にするカード。9マナ払えば、マナからも召喚出来るので、安心してマナに置けるのが良い点。コンボ起動の為に17枚以上のマナが欲しいこのデッキでは重宝するカードです。

 

●《「戦慄」の頂 ベートーベン》

召喚時にマナか墓地からドラゴンか無色呪文を合計3枚回収し、3ブーストしてタップ出来るカード。このデッキで採用した理由は「自分のドラゴンとコマンドにエターナル・Ωを与える」効果。これにより、充分なマナがあれば、毎ターン《キング・ボルバルザーク》と一緒に出す事で、「ずっと俺のターン」を実現する事が出来ます。

 

●《フェアリー・ライフ》

由緒正しきブースト。説明不要の単純明快なカード。

 

●《ピクシー・ライフ》

《恵みの大地ババン・バン・バン》でマナに行ってしまった《「戦慄」の頂 ベートーベン》を回収する為のカード。序盤はブーストとして割り切って使いましょう。

 

●《勇愛の天秤》

1枚捨てて2ドローか2000以下1体を破壊するか選べる呪文。基本的には手札を入れ替えて質を良くする為に使います。捨てるカードはドラゴンがオススメ。あとから《「戦慄」の頂 ベートーベン》で回収出来るからです。

 

●《Rev.タイマン》

防御カード。革命2効果が非常に便利。追い詰められてる状況の事も考えて1枚温存しておくプレイングも考えられます。また、革命2が決まってなくても最低でも1体は止められるカードなので、完全に腐る事は少ないカードでもあります。

 

●《再誕の社》

2ターン目に《勇愛の天秤》を使っていれば、3ターン目に2ブーストも出来る殿堂カード。

 

●《連唱 フェアリー・ダブルライフ》

2ブーストし、8マナ払えば墓地から唱える事が出来るカード。1枚で10マナまで持っていけるので、そこから《「戦慄」の頂 ベートーベン》に繋ぎ、召喚時効果の3ブーストを駆使すれば、《恵みの大地ババン・バン・バン》が無くても充分なマナを溜める事も一応可能です。基本的には5マナ溜まった時に撃ち、次ターンで《恵みの大地ババン・バン・バン》を出すのが理想です。

 

●《イフリート・ハンド》

9マナ以下の敵1体を破壊出来る呪文。除去出来るクリーチャーが多いので、厄介なクリーチャーはこれで対処しましょう。意外に除去が薄いこのデッキでは充分な活躍を見せてくれます。

 

 

vaultでも公開中です! 下のURLから見れます。

http://dmvault.ath.cx/deck1308688.html

 

 

ではsuketarooでした!

七つの大罪七姉妹描いた

キリストの七つの大罪が好きで今回も七つの大罪イメージしたキャラを七姉妹という設定で描きました!

 

大罪は罪が重い順番から「傲慢」「嫉妬」「憤怒」「怠惰」「強欲」「暴食」「色欲」なので、その順番から長女、次女、三女、四女、五女、六女、七女という感じです!

 

 

長女 傲慢 ルビアちゃん 由来は傲慢のラテン語のスペルビアから

f:id:suketaroo:20160714004932j:plain

傲慢で自分が一番と思っている七姉妹の長女。他者を見下し、ドSだが、色恋沙汰には弱い。傲慢ではあるが、妹達の事は大切に思っており、見下しながらも姉らしく見守る場面も。

 

次女 嫉妬 ウィディ 名前の由来は嫉妬のラテン語のインウィディアから

f:id:suketaroo:20160714005108j:plain

嫉妬深く、何かとあればしかめっ面をする七姉妹の次女。次女だが、イーラより身長が低かったり、リティアやスーリアがスタイルが良いため、内心妬んでいる。常に何かに嫉妬しており、ネクラな印象を受けやすい。

 

三女 憤怒 イーラ 名前の由来は憤怒のラテン語のイラから

f:id:suketaroo:20160714005208j:plain

憤怒らしく粗暴で男っぽい口調な七姉妹の三女。口が荒く、いつも怒っているが、内面は誰よりも乙女で純情。女らしくない自分を恥ずかしがってる一面もある。可愛いものが大好き。簡単に言うとツンデレ

 

四女 怠惰 アケディ 名前の由来は怠惰のラテン語のアケディアから

f:id:suketaroo:20160714005921j:plain

帽子を常に被っていつも気怠げな七姉妹の四女。小柄な為、よく末っ子と勘違いされる。寝る事が好きで、いつも寝ており、必要最低限の行動しかとらない。寝起きが悪く、一日の半分以上は寝てるような子。

 

五女 強欲 リティア 名前の由来は強欲のラテン語のアワリティアから

f:id:suketaroo:20160714010153j:plain

何でも欲しがる強欲な七姉妹の五女。小悪魔な性格で、五女だが、スタイルが良く背が高い為、ウィディやアケディのほうが妹と思われる。わがままな性格で、美少女の為、男性をよくこき使っている。

 

六女 暴食 グラ 名前の由来は暴食のラテン語のグラから(そのまま)

f:id:suketaroo:20160714010559j:plain

暇さえあればとにかく食べる七姉妹の六女。純真無垢で子供っぽい性格。お菓子が大好物。素直で良い子なのだが、とにかくたくさん食べる為、食費が凄い。大食いコンテスト等の常連でもある。

 

七女 色欲 スーリア 名前の由来は色欲のラテン語のルクスリアから

f:id:suketaroo:20160714010904j:plain

七姉妹の七女。末っ子だが、大人びたオーラを持ち、スタイルも良い美少女。妖艶な雰囲気を醸し出しており、どう見てもアケディやグラのほうが妹に見えてしまう不思議。優しい性格だが、やはり色欲の子という訳なので…

 

 

 

さて、君は誰が好きだったかな!w

 

ではsuketarooでした!

トラマルGGGで一発逆転! 赤緑トラマルデッキ

はいどうもsuketarooです!

 

今回は回してて楽しい《獣鬼装甲トラマルGGG》のデッキを紹介します!では早速デッキレシピを。

 

 

デッキレシピ

●霞み妖精ジャスミン…………………………………4枚

●爆走鬼娘モエル・ゴー………………………………4枚

●鬼ライダー モエル…………………………………1枚

●獣鬼装甲トラマルGGG……………………………4枚

●モエル 鬼スナイパー………………………………2枚

●逆転王女プリン………………………………………4枚

●躍喰の超人……………………………………………2枚

●R.S.F.K. …………………………………………1枚

●永遠のリュウセイ・カイザー………………………2枚

国士無双カイザー「勝×喝」 ………………………1枚

●悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス……2枚

●おやすみヒッポポさん………………………………4枚

●勝利宣言 鬼丸「覇」………………………………1枚

●超絶奇跡 鬼羅丸……………………………………2枚

●フェアリー・ライフ…………………………………4枚

●ミサイル・バースト G……………………………2枚

 

 

動きはとてもシンプル!2マナのブーストから《爆走鬼娘モエル・ゴー》からサーチし、《獣鬼装甲トラマルGGG》で進化して殴ってガチンコ・ジャッジするだけ!この時に大型のハンターを出しつつ《逆転王女プリン》や《おやすみヒッポポさん》がめくれると勝ちに直結する展開が可能です。

 

《獣鬼装甲トラマルGGG》に進化出来ない場合は《躍喰の超人》でブーストし、大型クリーチャーも召喚出来るような状況を作っていきます。《躍喰の超人》→《永遠のリュウセイ・カイザー》→《勝利宣言 鬼丸「覇」》と流れるような動きが出来れば、なかなか優秀です。

 

 

各カードの説明

●霞み妖精ジャスミン

出た時に自爆してブーストする基本のカード。次に《爆走鬼娘モエル・ゴー》に繋げるのが理想。

 

●爆走鬼娘モエル・ゴー

出た時にハンターをサーチ。《獣鬼装甲トラマルGGG》をサーチする事もでき、また進化元にする事も出来ます。また、《獣鬼装甲トラマルGGG》で出したいハンターをサーチするという事も出来ます。

 

●鬼ライダー モエル

出た時にデッキ上から4枚を見てハンターとエイリアン両方を持つクリーチャーをサーチ出来ます。能力的に《爆走鬼娘モエル・ゴー》の5枚目的カード。パワーが2000という点で一応差別化は出来ます。《永遠のリュウセイ・カイザー》等はサーチ出来ない点に注意。

 

●獣鬼装甲トラマルGGG

切り札。殴って3回ガチンコ・ジャッジ!2回勝つと8マナ以下のハンターを、3回勝つと12マナ以下のハンター1体を手札からタダで召喚出来ます。狙うは12マナのハンター《超絶奇跡 鬼羅丸》!また、《逆転王女プリン》と《おやすみヒッポポさん》が入っているこのデッキではガチンコ・ジャッジする事に意味があります。

 

●モエル 鬼スナイパー

出た時と7マナ以上のクリーチャーを出した時に4000以下1体破壊。場にいるだけで仕事してくれます。また、《獣鬼装甲トラマルGGG》の進化元にもなります。トリガーなのもありがたい。増量も良いかもしれません。

 

●逆転王女プリン

出た時とガチンコ・ジャッジでめくれた時に1体をタップかアンタップ出来ます。とにかくガチンコ・ジャッジするこのデッキならこのカードは非常に有能なカードになります。トリガー持ちなので、守りも良くなります。ハンターなので、《獣鬼装甲トラマルGGG》で出してアンタップさせ、もう1回殴るという芸当も可能です。

 

●躍喰の超人

出た時と7マナ以降のクリーチャーを出した時に1ブースト。これが出るだけで次に8マナハンターが出せるので、《獣鬼装甲トラマルGGG》が出来ない時のサブルートとしてこのカードを起用すると良いです。マナを溜めて《勝利宣言 鬼丸「覇」》等に繋げましょう。あまりしないと思いますが、《獣鬼装甲トラマルGGG》で出す事も出来ます。

 

●R.S.F.K.

攻撃時に負けるまでガチンコ・ジャッジして勝った回数だけブレイク出来ます。速攻デッキだと5連勝とかも結構あります。ガチンコ・ジャッジがたくさん出来る可能性がある為、《逆転王女プリン》と《おやすみヒッポポさん》とも相性が良いです。このカードも増量して良いカードです。

 

●永遠のリュウセイ・カイザー

おなじみ強力ハンター。《獣鬼装甲トラマルGGG》で2回勝つと出せます。マッドネスなのも便利で、全員スピードアタッカー化と相手クリーチャータップイン効果でビートに対してはとにかく刺さります。2回勝った場合で迷ったらとりあえずコレを出すと良いでしょう。

 

国士無双カイザー「勝×喝」

出た時にバトルゾーンの自分のドラゴンの数だけガチンコ・ジャッジして勝つたびにコマンドか7000以下1体を破壊出来ます。最低1回はガチンコ・ジャッジでき、《永遠のリュウセイ・カイザー》等がいれば複数回ガチンコ・ジャッジ出来ます。スピードアタッカーも持ってるので、除去したいクリーチャーがいるならコレを出しましょう。

 

●悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス

踏み倒しメタとデッキ破壊対策を行うハンター。スピードアタッカー持ちなのもありがたい。自然の確保も担ってますので、2枚入れてます。単純に出して殴りに行くだけで踏み倒しを抑制しながらシールドをブレイク出来るので、なかなかに優秀です。

 

●おやすみヒッポポさん

ガチンコ・ジャッジでめくって勝てばバトルゾーンに出てくるカード。複数回ガチンコ・ジャッジするこのデッキなら、めくれば強力。ついでに出てくるというところが強力です。一応置換効果で出すので、例えば《龍世界 ドラゴ大王》がいる時に《ミサイル・バースト G》でこれがめくれてもバトルゾーンに出せます。

 

●勝利宣言 鬼丸「覇」

殿堂入りハンター。《獣鬼装甲トラマルGGG》で3連勝すると出せます。攻撃時にガチンコ・ジャッジで勝つと追加ターン。あらゆる状況で逆転出来る可能性を秘めたこのデッキの切り札のひとつです。

 

●超絶奇跡 鬼羅丸

このデッキの最強切り札。《獣鬼装甲トラマルGGG》で3連勝すると出せます。《獣鬼装甲トラマルGGG》で一番出したいカード。召喚時に3回ガチンコ・ジャッジやって勝った時にめくったクリーチャーや呪文をタダでプレイでき、更に味方全員スピードアタッカーに変えてくれる為、決定打を生んでくれます。3連勝してこのカードを手札に握ってたら状況にもよりますが、迷わずコレを出しましょう!(たまに覇使うけどw)

 

●フェアリー・ライフ

トリガー持ちブースト。基本カードで、このデッキの初動です。

 

●ミサイル・バースト G

3000以下1体破壊してガチンコ・ジャッジして勝てば更に6000以下1体も破壊出来ます。ガチンコ・ジャッジできる上にビート相手にこの除去はなかなか有効です。

 

 

 

以上です。皆さんも是非、ガチンコ・ジャッジしまくりましょう!