suketarooの気まぐれ日記

自分の日常や趣味、デュエマ等の事を不定期にですが、つぶやきます。 odukというふたつ名を持ちますw ←どうでもイイw Twitterやってます! https://twitter.com/suketaroo1

由緒正しきループデッキ「ケロディナンスループ」

約5ヶ月ぶりのブログ更新ダー!!

 

ってことでお久しぶりです、suketarooです!

 

今回は不死鳥編から存在していたループデッキ「ケロディナンスループ」のデッキを紹介します!

f:id:suketaroo:20170503174116j:plain

 

では早速レシピを!

 

 

青緑t黒ケロディナンスループ

 

●森の歌い手ケロディナンス……………………4枚

●ダンディ・ナスオ………………………………1枚

●大冒犬ヤッタルワン……………………………1枚

●カブラ・カターブラ……………………………1枚

●青銅の鎧…………………………………………1枚

●正々堂々 ホルモン……………………………1枚

●アクア・スーパーエメラル……………………1枚

●緑銅の鎧…………………………………………1枚

●パクリオ………………………………………2枚

黒神龍ザルバ…………………………………1枚

●鳴動するギガ・ホーン………………………4枚

●超神星ジュピター・キングエンパイア………1枚

●エクストリーム・クロウラー…………………4枚

●埋没のカルマ オリーブオイル………………1枚

●超電星クリスタル・ファランクス……………2枚

●アクア・サーファー…………………………1枚

●超神星ネプチューン・シュトローム…………1枚

●星狼凰マスター・オブ・デスティニー………2枚

●超神星ビッグバン・アナスタシス……………1枚

●超神星DEATH・ドラゲリオン…………………1枚

●超天星バルガライゾウ………………………1枚

●魔流星アモン・ベルス………………………1枚

●ドンドン吸い込むナウ………………………2枚

●王立アカデミー・ホウエイル…………………1枚

●モビル・フォレスト……………………………3枚

 

さて、このデッキ、ループ成立までが非常に難しく、大会で勝つ為のデッキではないですw はっきり言って自己満足のようなデッキですが、意外に考えるデッキなので、「プレイングを磨く」為のデッキという役目もあります。

 

まあ、今回何故紹介したかったかって言うと単純にループデッキで一番好きだからですねw

 

 

ループの仕方

 

ループに必要な準備

●マナにフェニックスが7枚(モビル・フォレストがあれば5枚で大丈夫です)

●手札にギガ・ホーン1枚とケロディナンス2枚orエクストリーム・クロウラー2枚orケロディナンス1枚とエクストリーム・クロウラー1枚、もしくはギガ・ホーン2枚とエクストリーム・クロウラー1枚orケロディナンス1枚

 

以上の条件を満たせば、ループによって相手のデッキを0に出来ます。ループの手順は

 

※バトルゾーンに《モビル・フォレスト》がある事を前提での紹介です

①マナのフェニックス4枚をコストに《鳴動するギガ・ホーン》を召喚。すでに手札に《森の歌い手ケロディナンス》が2体あれば、《エクストリーム・クロウラー》を、《エクストリーム・クロウラー》が手札に2体あれば、《森の歌い手ケロディナンス》をサーチ、どちらも1体あれば、好きなほうをサーチ。

②マナのフェニックス1枚をコストに《森の歌い手ケロディナンス》を召喚し、マナのフェニックス5枚をアンタップ。

③マナのフェニックス4枚をコストに《エクストリーム・クロウラー》を召喚し、他のクリーチャーをバウンス。

④マナのフェニックス1枚をコストに《森の歌い手ケロディナンス》を召喚し、マナのフェニックス5枚をアンタップ。

⑤マナのフェニックス4枚をコストに《鳴動するギガ・ホーン》を召喚し、《森の歌い手ケロディナンス》か《エクストリーム・クロウラー》のバトルゾーンと手札合わせて2枚無いほうをサーチして②に戻る。どちらも2体揃ってる場合は《黒神龍ザルバ》をサーチして②に戻る。どちらも2体揃って《黒神龍ザルバ》もあれば、フェニックスのマナ3枚コストで《黒神龍ザルバ》を召喚して②に戻る。

 

動きをまとめると

ギガ・ホーン→ケロディナンス→エクストリーム・クロウラー→ケロディナンス→ギガ・ホーン…を繰り返してパーツを集め、パーツが揃ったらギガ・ホーンを召喚するところをザルバにすれば、相手に無限強制ドローさせて勝てます。

 

 

マナにフェニックスが7枚、《モビル・フォレスト》があった場合でもフェニックス5枚を用意する事が最も難しいところです。引いたフェニックスをマナに置くのが基本ですが、《ダンディ・ナスオ》と《緑銅の鎧》で時間短縮を狙いたいところですね。

 

 

ケロディナンスループの長所と短所

長所

●ループ補助カードである《鳴動するギガ・ホーン》が状況に応じたクリーチャーがサーチ出来て思った以上に汎用性が高い。

●ループ補助の《モビル・フォレスト》がクロスギアなので、対処されにくい。

●思わぬところからループが始まる可能性が高い(体感ですが、気づいたらループが成立してたというパターンが多いと思ってます)

●呪文をあまり使用しない為、呪文メタに強い。

 

短所

●各種フェニックスやフィニッシャーである《黒神龍ザルバ》がループ始まる前は死に札になる。(フェニックスはケロディナンスの再利用が出来るので完全な死に札にはならないですが、ザルバは完全に死に札です)

●《森の歌い手ケロディナンス》がパワー1000なので、《ローズ・キャッスル》等のパワー低下の影響下ではループが成立しなくなる。

●デッキの約4分の1が出せないフェニックスなので、トップがあまり強くない事が多い。

●防御があるようで無い。

 

…とまあループにしては課題点が多いデッキですが、慣れると楽しく回す事が出来るデッキです。

 

 

各種カードの紹介

●森の歌い手ケロディナンス

出た時にマナのフェニックスをアンタップするこのデッキの代名詞とも言えるループの核のひとつ。軽く、ループが決まらなかったとしてもマナアンタップを利用してループ成立の速度を高めてくれるケースもあるループ補助としての役割もあります。

 

●ダンディ・ナスオ

デッキからフェニックスを置くのが基本。たまに《モビル・フォレスト》等をセットして《カブラ・カターブラ》で回収したりします。さすが殿堂カードと言うべき汎用性を持ち、これがあるだけでループ成立の成功率が数倍跳ね上がります。《モビル・フォレスト》があれば、使えるマナを減らさずにフェニックスが置けるようになるので強引にループを行う事も出来ます。

 

●大冒犬ヤッタルワン

手札に来たフェニックスを置く為のカード。《ダンディ・ナスオ》が楯落ちしている場合、《鳴動するギガ・ホーン》でフェニックスをサーチしてこれで置くという動きで代用も出来ます。もしかすると殴る場合があるかもしれないので、《超神星ジュピター・キングエンパイア》の進化元になるという事で、《幻緑の双月》や《シビレアシダケ》ではなくこれにしています。

 

●カブラ・カターブラ

出た時にマナ1枚を回収する野菜。マナに置いた《黒神龍ザルバ》を回収する要員になっています。マナに置いてしまった使いたいカードを回収する役割も担っています。

 

●青銅の鎧

出た時に1ブーストする由緒正しきカード。普通に3ターン目で出しても良いカードです。あと1マナ欲しい時等に重宝する1枚。

 

●正々堂々 ホルモン

《青銅の鎧》と全く同じ効果。つまり墳墓対策。

 

●アクア・スーパーエメラル

出た時に手札とシールド1枚を交換するブロッカー。《黒神龍ザルバ》が楯落ちした時の為のカード。最悪守れるので、ビート相手に序盤に出す事も視野に入れます。

 

●緑銅の鎧

出た時に自然以外のカードをデッキからマナに置けるカード。《ダンディ・ナスオ》の2枚目的な役割を担います。自然のカードは置けないので、過信は禁物。ループには自然のフェニックスが2体必要なので、使用しても無駄というケースもあります。

 

●パクリオ

相手の手札1枚をシールドに置くカード。このデッキの唯一と言っても良い妨害を行えます。殴らず勝つデッキなので、シールドに埋めるという行為はとても頼りになります。ただし、シールドを回収する手段も増えてるので、過信はしないこと。

 

黒神龍ザルバ

出た時に相手に強制1ドローさせるドラゴン。ループのフィニッシャーですが、それ以外では死に札も同然のカードなので、序盤で来たらマナに埋めて良いと思います(カブラで回収出来るし)

 

●鳴動するギガ・ホーン

出た時にクリーチャー1体をサーチ出来るカード。ループ補助としての役割を果たしてくれる1枚。ループ以外でも《パクリオ》サーチからの妨害も出来るので、やれる事が多いです。また、2体目以降の《鳴動するギガ・ホーン》をサーチしてデッキ圧縮を行う事も出来ます。

 

●エクストリーム・クロウラー

ループの核のひとつ。出た時に他の自分のクリーチャーを全てバウンスする特殊な効果を持つカード。これ2体で《森の歌い手ケロディナンス》2体と《黒神龍ザルバ》を使い回し、相手のデッキを0にします。ループ以外では、《ダンディ・ナスオ》等の効果を再利用する時等に用いたり出来ます。

 

●埋没のカルマ オリーブオイル

出た時に自分か相手の墓地のカードを全部デッキに戻すブロッカー。《黒神龍ザルバ》が墓地に落ちたり、相手の墓地利用に対するメタとして用いたりするのが基本となります。

 

●アクア・サーファー

出た時に1体をバウンスするトリガー。《「修羅」の頂 VAN・ベートーベン》がいると《黒神龍ザルバ》が出せなくなるので、これでバウンスします。また、その他の厄介なクリーチャーをどかす役割も持っています。一応トリガーなので採用してますが、軽さ等を考えると《コーライル》等でも良いかもです。

 

●ドンドン吸い込むナウ

デッキトップから5枚めくって1枚加えて火か自然加えたらバウンス出来る呪文。守りにも使え、自分のクリーチャーの再利用も出来るので優秀な1枚です。

 

●王立アカデミー・ホウエイル

3枚ドロー出来る呪文。トリガー持ちの《サイバー・ブック》とはお好みで。パーツが多いので、1枚をサーチする《クリスタル・メモリー》よりならコチラのような枚数ドローする呪文のほうが良いです。

 

●モビル・フォレスト

どのクリーチャーにもクロスされてなければ、自分のクリーチャーのコストを1下げてくれるクロスギア。ループ補助カードで、本来マナゾーンにフェニックスが7枚必要なところを5枚でループ出来るようになります。3枚採用してますが、2枚バトルゾーンにあるとマナにフェニックス4枚、3枚バトルゾーンにあうるとマナにフェニックス3枚でも成立出来るようになります。

 

●各種フェニックスたち

基本的に自然と水のフェニックスを墳墓対策を兼ねてバランスよく種類多く積むと良いと思います。《黒神龍ザルバ》を出す為にタッチで闇を積まないといけないので、闇を含む《狼星凰マスター・オブ・デスティニー》と《魔流星アモン・ベルス》は必須。また、最悪殴る事があるかもなので、《超電星クリスタル・ファランクス》等の出しやすいフェニックスを積みつつ、墳墓対策で余った枠をフェニックスの種類で補うように入れると良いと思います。大体、10体くらいのフェニックスを採用すれば、問題無く動けます。

 

 

以上、ケロディナンスループでした! 昔のカードが多いので、集めるのは大変かと思いますが、意外と楽しいデッキですよ!